新聞部の石高新聞第175号を配布しました。
教育実習生、校外学習の特集記事が掲載されています。
新聞部の石高新聞第175号を配布しました。
教育実習生、校外学習の特集記事が掲載されています。
週末の春季総体・高文祭に係わって特別時間割となります。固定ページ「時間割」を確認してください。
中間考査の得点確認を目的とした成績表を配布しました。正しく得点が記載されているか確認してください。
万が一、間違い等があれば教科担当に申し出て訂正をしてもらってください。
※得点確認が目的のため、統計処理結果等は原則記載されていません。
PTA本部役員様より、PTA総会のデジカメレポートをいただきました。
音楽科の森島梨絵先生のフルートと、井川碧先生のピアノ演奏でのミニコンサートのあと、PTA総会と、後援会総会、進路課の先生による進路説明が、和やかな雰囲気の中で開催されました。
6名の教育実習生が教育実習を行っています。
数学 同志社大学文化情報学部
理科(物理) 奈良女子大学理学部
理科(化学) 岐阜大学応用生物科学部
理科(地学) 大阪市立大学理学部
音楽 京都市立芸術大学
音楽 東京芸術大学
固定ページ「音楽科講師紹介」の三屋先生についてプロフィールを更新しました。
6限、恒例の音楽科教育実習生(東京藝大、京都市立芸大)による演奏会を開催しました。
ソプラノ
ソプラノ
全員到着とのことで、「1時間遅らせるバージョン」で実施することが確定しました。
予 鈴 09:30
SHR 09:35~09:45
予 鈴 09:50
第1校時 09:55~10:45
予 鈴 10:55
第2校時 11:00~11:50
予 鈴 12:00
第3校時 12:05~12:55
清 掃 12:55~13:05
9:30に再度点呼を行います。その時点の様子を見て、以下の「1時間遅らせるバージョン」で実施予定です。点呼の状況でさらに変更することもありますので、注意してください。
予 鈴 09:30
SHR 09:35~09:45
予 鈴 09:50
第1校時 09:55~10:45
予 鈴 10:55
第2校時 11:00~11:50
予 鈴 12:00
第3校時 12:05~12:55
清 掃 12:55~13:05
現在、JRびわこ線が運転を見合わせています。定期考査は生徒の登校状況を見て繰り下げ開始となりますので、生徒のみなさんは安全に留意して登校してください。
明日から週末にかけて、1学期の中間考査となります。
体調管理もしっかり行って、精一杯励んでください。
固定ページ「入学」に中学校の先生を対象とした、音楽科説明会のご案内文書と申込書を掲載しました。
これらは、県内の各中学校に郵送でお送りしたもののPDF版となります。
申込締切 5/24(金) FAX必着でお願いします。
本日、中間考査一週間前となりました。
職員室入室およびその廊下の通行等もできなくなります。
固定ページ「時間割」に教室掲示と同じ時間割表を掲示しましたので、しっかり確認して準備をすすめましょう。