図書委員会の研修として、京都府立京都学・歴彩館を訪問しました。
1・2年生の図書委員21名が参加し、職員の方から館の概要を紹介していただいた後、館内の案内や貴重資料についての解説をしていただきました。日頃なかなか目にすることのできない資料に触れる機会となりました。
アーカイブ
7月, 2019
図書委員会校外研修会
オーストラリア海外研修11日目
日程
08:00(豪) ホストファミリーの送迎にてCLCへ
08:30(豪) ホストファミリーとお別れ
09:00(豪)ケアンズ空港着 搭乗・出国手続き
13:00(豪) ケアンズ発 ジェットスター航空JQ015便(12:51出発済)
19:30(日) 関西国際空港着 入国審査
20:46(日) 関西国際空港発 はるか56号
22:03(日) 京都駅着 到着後、解散
※左(日)日本時間、右(豪)オーストラリア東部時間
デジカメレポート
ホストファミリーとお別れのときです。
いよいよ最終日となりました。
CLCを出発して、空港へ向かいます。
関空に無事到着し、解団式を行いました。
この後はるかで京都駅に向かいます。
オーストラリア海外研修10日目
いよいよCLCでの研修も最終日。
午前中は勉強で午後はFarewell partyです。
週末の出来事を話していました。
語学学校での研修が終わり、一人ずつにCLCの先生からcertificate(修了証)が手渡されました。
お待ちかねのランチタイム。Farewell partyのバーベキューの様子です。
語学学校で授業をしていただいたグレン先生とドリー先生に、お礼のスピーチです。お世話になりました。
石高新聞第179号デジタル版
山岳・スポーツクライミング部夏山合宿
7/23(火)〜26(金)滋賀県高体連登山専門部加盟の高校山岳部が合同で夏山合宿を行い本校の山岳・スポーツクライミング部の部員8名が参加しました。
北アルプスの奥穂高岳、北穂高岳を登ってきました。登山者の憧れの地である涸沢カールのキャンプ場でテントを張りました。モルゲンロート(朝焼け)は太陽に雲がかかっていて燃えるような景色にはならなかったですがとても美しい景色を見ることができました。
オーストラリア海外研修7日目
今日も午前中は英語の勉強です。
お昼を食べたらケアンズ市内散策に出かけます。
午前中の授業が終わり、お昼ご飯です。この時間はみんなの表情が緩みます。おいしそうですね。
午後からは学校の外で研修です。
クイズの答えを探しながらケアンズ市内を散策中です。ここはケアンズセントラルというモール内です。
ホストファミリーのお迎えの様子です。明日からは休日です。
Have a nice weekend!
オーストラリア海外研修6日目
今日は朝学校で授業を受けてからキュランダ観光に行きます。
英語で書いた日記を読んでいる様子です。
歌を歌います
午前中の授業が終わり、これから観光に出ます。スカイレールに乗って、キュランダへ向かいます。
山頂でのワンショットです。
バロンフォールズという滝と共に…ですが、滝は写せませんでした。
スカイレールを降りて、キュランダの町に到着です。これから散策に出かけます。
これから電車でキュランダからケアンズへ向かいます。
いよいよ出発です。→途中下車しました。→キュランダ鉄道の見所のひとつです。
コアラガーデンでパシャり
オーストラリア海外研修5日目
8:30から語学学校での授業が始まりました。
今日はCLCで一日英語の勉強漬けです。
昼食はそれぞれのホストが作ってくれたものを食べます。
サンドイッチ、クラッカー、麺と、家庭によってさまざまです。
オーストラリア海外研修4日目
フェアウェルパーティーでのソーラン節と認定証授与式の様子です。
美術部合宿レポートです
美術部は今年も他校との合同合宿に三重県志摩市大王埼に来ています。本校から6人、合わせて47人が参加しています。
全国高等学校総合文化祭壮行会(県庁にて)
7月27日から開催される、”2019さが総文”の壮行会が、22日に県庁でおこなわれました。
総文には写真、書道、新聞、合唱、小倉百人一首かるた部門に出場します。
オーストラリア海外研修3日目












山岳・スポーツクライミング部の活動
7/20(土)〜21(日)に国体近畿ブロック大会が開催されました。7/20は大阪府のgravity researchなんばでリード競技、7/21は奈良県のKEY boulderingでボルダリング競技が行われ、本校の山岳・スポーツクライミング部の女子部員1名が代表として参加しました。
オーストラリア海外研修2日目
おはようございます。
無事ケアンズに到着し、今はバスで移動中です。
パームコーブビーチに行きました。
ホストと対面し、家庭へ。ドキドキのホームステイが始まります。
オーストラリア海外研修1日目
オーストラリア研修団からデジカメレポートが届きましたので掲載します。
京都駅特急はるかにて関空に向かい、そこからオーストラリアへの飛び立ちます。
オーストラリアへ向け出発
明日から夏休み!
この夏も、それぞれ、様々な活動を行います。デジカメレポートが届きましたら、夏休み期間中もWeb更新をしますのでお楽しみに♬
女子テニス部近畿大会出場
女子テニス部からデジカメレポートを頂きました。以下に掲載します。
滋賀県高校総体にて5位になり、初の近畿大会出場を果たしました。
近畿大会では初戦突破する事ができませんでしたが、次回へ希望が繋がる試合となりました。
石高新聞第177号配布
新聞部の石高新聞第177号を配布しました。学園祭の特集記事が掲載されています。
夏休み明け宿題考査時間割
固定ページ「時間割」に夏休み明け宿題考査の時間割を掲載しました。
滋賀医科大学説明会
生物教室を会場に、滋賀医科大学の先生(本校卒業生)をお招きして、滋賀医科大学説明会を開催しました。
1年15名、2年11名、3年3名の合計29名が参加。